ロジカルシンキング

頭のいい人が使う「問題解決ツール20」
2018年12月10日 08:00PRESIDENT Online
いい企画が出てこない。話せども話せども、進まない会議。ようやく目標を立てても、実行にまで至らない……。こんなお悩みを一挙解決します。
活発に議論しても、会議が進まない理由
服の新商品開発会議で、次のような議論が交わされているとします。

「今年は、赤が絶対に流行るはず!」
「この夏は酷暑の予報だから、涼しい素材でつくるべき。それが顧客のため!」
「ゆったりした大きなサイズの服も手がけていきたい」

一見、熱い思いをぶつけ合って活発な議論が行われているように見えますが、これは典型的なダメ会議です。それぞれが勝手気ままに言いたいことを言っているだけなので、議論はかみ合わず、会議は混乱のまま終了するでしょう。

物事を整理して考えたり、考えたことを周囲の人にわかりやすく伝えて共有するにはどうすればいいのか。ぜひ活用したいのが、フレームワークです。フレームワークは、物事を考えるときの枠組みのこと。あらかじめ枠組みを決めてから思考や議論を始めれば、「大事なことを検討するのを忘れていた」「お互いに別の方向を向いて議論していた」といった事態を防ぐことができるのです。

フレームワークは多種多様ですが、ビジネスの現場でよく使われるものは限られています。なかでも有意義なものを20個紹介しましょう。


ロジカルシンキング初級
何について議論すればいいのか
その議論に、見落としはないか
まずはロジカルシンキングに便利なフレームワークから。すべてのフレームワークの基本にある考え方が「MECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)」(図1)です。日本語では「モレなくダブりなく」。物事を要素分解するとき、すべて網羅したうえで、抜けや重複をなくそうという考え方です。たとえば、服の商品企画をするときに必要な情報は、「マーケット情報」と「デザイン情報」に分けられます。デザイン情報は「色」や「素材」だけではなく、「柄」や「スタイル」などの切り口もあります。また「赤」だけだと「色」にも「柄」にも含まれ、要素が重複するので注意が必要です。MECEで分解した要素を、さらに細かく分解したものが「ロジックツリー」(図2)です。問題の原因を深掘りして解決策を探るときに有効です。たとえば「店舗の収益性向上」という課題には、その解決策を「売り上げの向上」「コストの削減」に大別。さらに「売り上げの向上」を「顧客数の増加」「客単価の向上」に分類するというように細分化します。

具体的な打ち手がわからないときは、「ギャップ分析」(図3)を使います。「あるべき姿」と「現在の姿」の差異を分析し、目標や目的の達成に必要なものを抽出する手法です。



ロジカルシンキング中級
自分の主張を整理する
言いっ放しで、終わらせないために
「ピラミッドストラクチャー」(図1)はロジックツリーと構造が似たフレームワークです。向きが違うだけという人もいますが、私は「ロジックツリーは要素分解、ピラミッドストラクチャーは自分の主張の根拠づけ」と使い分けています。

ポジショニングを把握したければ、縦軸と横軸で4象限をつくって分類する「マトリクス」が効果的です。たとえば「市場シェア×成長率」で事業を分類したり、「緊急度×重要度」でタスクの優先づけができます。

思い浮かんだことを次々に挙げるブレーンストーミングは、ロジカルシンキングと対極にある会議形式です。ただ、言いっ放しで終わらせないためには、出た意見を整理する必要がある。そこで役立つのが「親和図法」(図3)。似た意見をグループにまとめるシンプルな手法です。

イデア出しに詰まったら「SCAMPER」(図2)。発想するときに有用な7つの切り口を示したものです。

ビジネスには、「スマホに含まれるレアメタルの含有量は」など、調査するのが困難でも、おおよその数値を出さなくてはいけない場合があります。そのときは「フェルミ推定」で、既存の手がかりから推論・概算しましょう。



市場分析
次々と新しい分析手法が提唱されている
話題のAISAS、エスノグラフィーとは
市場分析でよく使われるのが「3C」(図1)です。3Cとは、市場の3つのプレーヤーであるCustomer(顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)のこと。市場を3者の視点で見ることで、その市場における重要成功要因を導き出します。

市場構造の分析には「5F」(図3)も有効です。業界を「新規参入者の脅威」「代替品の脅威」「売り手の交渉力」「買い手の交渉力」「同業他社との競合」の視点から分析する手法ですが、実務では、5項目すべてを詳細に分析する必要がないこともあります。たとえばタクシー業界を分析する場合、重要なのは「新規参入者の脅威」(ウーバーなどシェアサービスの台頭)。規制で運賃が決まっているため、「買い手の交渉力」は無視していい。フレームワーク全般に言えることですが、枠をすべて埋めることが目的ではないのです。

市場における顧客の動きの分析には、「AISAS」(図2)や「エスノグラフィー」(図4)など、次々と新しいモデルが提唱されています。AISASは、SNS時代に即したフレームワークです。また、エスノグラフィーは、デザイン思考と呼ばれるイノベーションを起こす方法における、ユーザー観察の手法です。



戦略立案
力を入れるべき事業はどれだ
顧客なきところに、チャンスはない
事業戦略の立案に役立つフレームワークを紹介しましょう。「アンゾフの成長マトリクス」(図1)は成長戦略を考えるときに有効です。「顧客ターゲットは新規か既存か」×「技術は新規か既存か」のマトリクスで、自社が力を入れるべき領域を導きます。

成長マトリクスで将来目指すべき領域が見えたら、直線的に突き進む事業戦略を立てたくなるかもしれません。ただ、現実には途中で環境変化があって、理想通り進まないもの。走りながら考える「アジャイル戦略」(図4)で柔軟に進めるのも選択肢の1つです。

「バリュープロポジション戦略」(図2)は、顧客起点の戦略立案です。(1)どの顧客セグメントに、(2)どの経営資源を使い、(3)どのような価値を提供するのかを考えますが、大切なのは順番です。自社の経営資源から発想する企業が少なくありませんが、機会なきところに成長なし。顧客ニーズから考えることを徹底しましょう。

顧客のニーズがあっても、そのための経営資源がなければ絵に描いた餅です。自社の経営資源は「VRIO」(図3)で分析。Value(経済価値)、Rarity(希少性)、Inimitability(模倣困難性)、Organization(組織)の各視点で評価します。



組織・人材育成
モチベーションの高い組織をつくるには
チームごとに、適切な施策は異なる
組織が求める人材はそれぞれですが、最低限、「PDCA」(図1)のスキルは身につけておきたいところです。個人的には、Plan(計画)とDo(実行)の間にImplementation(実装)、つまり計画に合ったリソースをつくれる人がいないと計画倒れになると感じています。

組織マネジメントでは「マズロー欲求段階説」(図2)を意識します。賃金で社員を動機づけするのは下位の段階。承認や自己実現の欲求に応えてモチベーションの高い組織をつくりましょう。

「タックマンモデル」(図4)は、チームビルディングに役立つフレームワークです。チームマネジメントの適切な施策は、チームの段階によって変わります。たとえば形成期にあるのに、個人の自主性に任せた放任主義では、チームが瓦解するおそれがあります。逆に機能期に、コミュニケーションを深めようとミーティングを繰り返すのはミスマッチ。自チームの段階を把握して、適切な施策を打ちましょう。

組織変革は「ADKAR」(図3)で考えます。変革に必要な5つのステップを踏むことで、変革を実現できます。

ぜひ活用してみてください。



日本総合研究所 主席研究員 東 秀樹 構成=村上 敬 撮影=的野弘路 写真=iStock.com]

性格診断

https://www.16personalities.com/ja

 

https://www.16personalities.com/ja/infj型の性格

“提唱者”型の性格
(INFJ-A / INFJ-T)
提唱者型の人達は非常に希少で、その数は全人口のわずか1%未満ですが、それにもかかわらず、世界にその足跡を残しています。外交官であることから、生まれながらに理想主義者で道徳感覚がありますが、提唱者型の人達を際立たせているのは、付随する計画型の気質です。提唱者型の人達は、無味乾燥な理想を掲げる夢想家ではなく、具体的な措置を取りながら目標を達成し、前向きで永続的な影響を与える力の持ち主なのです。

人助けを人生の目標とし、救済活動に従事したり、慈善活動を行ったりしていますが、提唱者型の人達が、こうした活動を通じて真に情熱を注いでいるのは、問題の核心に迫り、人々を救済する必要が全くない環境を築き上げることなのです。

あなたを助けるためにも私を助けて
事実、提唱者型の人達には、非常にユニークな二面性があります。話し方は穏やかですが、非常に強い意見を持っていて、自分が信じる思想のためには休むことなく闘い続けます。また、決断力と強い意志を持っていますが、その力を個人的な利益のために使うことは滅多にありません。創造力や想像力、信念、思いやりをもって、利益を生み出すためではなく、バランスを作り出すために行動します。平等主義やカルマ思想に非常に魅力を感じ、愛と思いやりをもって独裁者の心を和らげることこそが、最も世界を救うと信じています。

人間はだれでも、創造的な利他主義の光の中を歩むのか、それとも破壊的な利己主義という闇の道を歩むのか決断しなければならない。

Martin Luther King
提唱者型の人達は難なく人と関われ、論理や事実一辺倒ではなく、暖かく思いやりのある言葉で、相手に伝わるように話すことができます。このため、友人や同僚から非常に外向的な人だと思われるのもうなずけますが、提唱者型の人達には、一人になってリラックスし、リフレッシュする時間も必要です。周りの人は、それを心に留めておき、提唱者型の人が突然姿を消しても心配しすぎないようにしましょう。提唱者型の人達は、他人の感情を非常に大切にし、その好意に対する見返りを期待していますが、時にはそれが数日間そっとしておいてあげることを意味します。

また一日くじけずに頑張る
しかし、提唱者型の人達にとって本当に最も重要なのは、自分自身を大切にすることです。自身の信念に夢中になるあまりに、自分の限界を超えることは確実にあり得ることで、その熱意が度を超えると、疲れ切って健康を損ない、ストレスを抱えます。これは、特に対立や批判に立ち向かう際に現れます。その繊細な性格から、こうした一見個人攻撃にも見える事柄を避けようと是が非でも頑張りますが、その状況が避けられなくなると、非常に理不尽かつ無益な手段で反撃します。

提唱者型の人達にとって、この世は不公平なことだらけですが、そうである必要はないのです。提唱者型の人達ほど、大小に関わりなく過ちを正すために動ける人はいません。ただ、世の中のために忙しく活動している間、自分自身も大切にすることだけは忘れないようにしましょう。

【Pre】お金持ちになるよりも重要な幸福の要素

 ・私は人生に何を望んでいるのか

人生におけるpickとchooseの違い

「つままされる人Picker」

選択可能なオプションの中からつまみ取るため、謝った二分法の選択肢へ導かれる場合がある。

「選ぶ人chooser」

どの選択肢も満足いくものではないと判断し、本当に正しい選択肢を望むなら、自らそれを生み出すしかない、と結論を下す思慮深さがある。

スッワースモア大学教授のバリー・シュワルツは「選ぶ人」になるべきだと提唱している。

人生において、「成功」を考える時、1つの測定基準で評価する事は誤りである。『ちょうど充分』(未邦訳、原題 Just Enough)の著者ローラ・ナッシュとハワード・スティーブンソンは、「崩壊戦略」と呼んでいる。

1つの尺度で、人生の成功は測れない。

 

簡単で明瞭な「お金」を測定基準にすると、人間関係など、別の側面を犠牲にする事となり、必然的にフラストレーションが溜まってしまう。

 

・ビッグフォー(幸福の四要素)

1.幸福感 人生から喜びと満足感を得ていること
2.達成感 何らかの業績でほかに抜きんでていること
3.存在意義 身近な人びとに、ポジティブな影響を及ぼしていること
4.育成 自分の価値観や業績によって、誰かの未来の成功を助けていること

年齢、時期によって、バランスの違いはあるが、この四つのニーズを定期的に貢献している必要がある。

 

ウォーレンバフェット

「本当はあまり好きじゃないが、まずこれを10年やって、それからあれをしようと思っている……」と言う人びとがいる。これではまるで、年寄りになるまで性生活はお預けというようなものだ。あまり感心できないね。

 

では、何をもって目標を達成したと言えるのか。これで充分と言えるを自分に問いかける必要がある。

 

四要素に絞る考えは万人受けしないが、人間は制約がある方が発想も豊かになり、洗濯も容易になる。

 

 

 

コースメンテナンス高評価ランキング

【1位】鳴沢ゴルフ倶楽部(山梨県)平均評価★4.78
富士山向かってショットする8番パー3。正面の池に逆さ富士が映ることも
■グリーンキーパー 三浦正人さんのコメント
「全国1位の評価を頂きスタッフ一同、喜んでおります。私たち“コース管理”はお客様と直接お話しをさせていただく機会はほとんどありませんが、口コミは毎日確認しており、お客様の期待を裏切らぬよう『コースをいつも同じ状態で提供する』ということを心がけています。2015年からは“大東建託・いい部屋ネットレディス”を開催するトーナメントコースに成長しました。今後も、皆さんが満足して『また来たい』と思ってもらえるようなコースを作ってまいります」

■GDO担当営業・田中のここだけの話
「数々のゴルフ場に足を運んでいるGDO社員の中でもリピート率が高いコースです。メンテナンスは『さすが』の一言。青々とした洋芝のフェアウェイ、きっちり仕上がったグリーン。三浦さんがおっしゃるように、どんなに叩いた日でも帰りの車中では『またプレーしたい』と思わせてくれるコースです!」

鳴沢ゴルフ倶楽部 のゴルフ場詳細
【2位】マダムJゴルフ倶楽部(兵庫県)平均評価★4.61
18番パー4。ピン位置によっては見るからにプレッシャーのかかる池が
■担当者のコメント
「皆様にご満足頂けるよう、コースメンテナンスへのこだわりはもちろん、スタッフ一同おもてなしの心を大切にしています。お客様からも『コンディションが最高』『どのホールも芝が綺麗』『いつ行っても整備が素晴らしい』と嬉しい声を賜っております」

■GDO担当営業・阪本のここだけの話
「私は担当になって間もないためまだラウンドしたことがありませんが、大阪支社の営業メンバー間でも『いつか行ってみたい』と憧れのコースです。この企画で全国的にもトップクラスの評価となっていることを再確認しました。コースメンテナンスもさる事ながら、高級感あふれるクラブハウスや接客の評価も高く、自分もいつかラウンドして素晴らしい舞台に恥じないプレーをしたいと思っています」

マダムJゴルフ倶楽部 のゴルフ場詳細
【3位】タラオカントリークラブ(滋賀県)平均評価★4.57
西コース14番パー4。コースの美しさとは裏腹に難度は高い
■真屋支配人のコメント
「当クラブでは日頃よりご来場いただきました皆様に『また来たい』と思っていただけるようなメンテナンスを心がけており、この様な評価をいただきましたことを非常に光栄に思っております。今後もより一層、ご満足をいただけるメンテナンスを目指してまいりますので引き続きご愛顧をいただきますようお願い申し上げます」

■GDO担当営業・野中のここだけの話
「GDO営業メンバーも満場一致で『推し』のタラオさん! 他のゴルフ場関係者もメンテナンスの参考にされるほど、常に素晴らしい状態に維持されています。過去にはLPGAツアーのメジャートーナメントが開催されたこともある名コースで、他府県からも『腕試しをしたい!』と足を伸ばして来場されるゴルファー憧れのコースです」

タラオカントリークラブ のゴルフ場詳細
【4位】近鉄賢島カンツリークラブ(三重県)平均評価★4.53
全体的にフラットで距離もたっぷりあり、フェアウェイの幅も広く雄大なコース
■グリーンキーパー 井上明義さんのコメント
「私は、当コ-スのメンテナンスに42年間携わってまいりました。2006年からは10年間、全米女子プロゴルフ協会公式戦のト-ナメントを開催し、その中でいろいろな勉強もさせていただき、現在のメンテナンスにも大変役に立っております。コースメンテナンスに携わる全員が、日々コ-ス全体の美観と健全な芝生の育成を心掛け、ご来場される皆様の期待を裏切らず、ご満足いただけますよう努力するとともに、季節や天候に関わらず年間を通じて常に良いコースコンデションを提供できるよう心掛けております」

■GDO担当営業・坂のここだけの話
「とくにグリーンのメンテナンスは抜群で“絶妙なライン読み”と“繊細なタッチ”が要求されます。『これぞゴルフの醍醐味!』というパッティングを楽しんでいただけるコースです。出場した女子プロの飛距離がコース内に表示されていたり、クラブハウス内にサイン入りグッズが展示されているなど、トーナメント開催コースならではの雰囲気を味わえるのも魅力のひとつです!私も大好き(^o^)」

近鉄賢島カンツリークラブ のゴルフ場詳細
【5位】富士OGMエクセレントクラブ 伊勢大鷲コース(三重県)平均評価★4.45
印象的な形状の9番パー4のグリーン。コース設計は名匠、小林光昭氏
■グリーンキーパー 山本耕二さんのコメント
「このコースはもともとの“設計”がこだわり抜かれており『それに見合うコースメンテナンスを』という気持ちで管理してきました。また、オリックス・ゴルフ・マネジメントが常に心掛けている『コースを綺麗に』という思いをスタッフ全員と共有し、顧客満足度アップを目指していったことが評価に繋がったと思います。現状に満足することなく、引き続き品質コースクオリティの維持向上を目指してまいりますので、ご来場いただいた折には、コースを満喫していただければ幸いです」

■GDO担当営業・鈴木のここだけの話
「山本さんが『こだわり抜かれている』というコース設計は、全国約80コースのゴルフ場の設計改修を行った小林光昭氏です。シンボルはレストランからも見える87,000㎡の大きな池。この池になんと5ホールが絡みます。9番の浮島グリーンや18番の半島攻略ルートなど、18ホールを通して戦略性に富むハイレベルなコースです!」

富士OGMエクセレントクラブ 伊勢大鷲コース のゴルフ場詳細
【6位】~【30位】は以下の通り
【6位】富士ゴルフコース(山梨県)平均評価★4.42
【7位】千葉夷隅ゴルフクラブ(千葉県)平均評価★4.40
【8位】ジェイゴルフ霞ヶ浦茨城県)平均評価★4.39
【9位T】吉川カントリー倶楽部(兵庫県)平均評価★4.36
【9位T】ゴルフ5カントリーサニーフィールド(茨城県)平均評価★4.36
【11位】名張サウスカントリー倶楽部(三重県)平均評価★4.35
【12位T】カントリークラブ・ザ・レイクス(茨城県)平均評価★4.33
【12位T】G7カントリー倶楽部(栃木県)平均評価★4.33
【14位】近鉄浜島カンツリークラブ(三重県)平均評価★4.31
【15位T】センチュリー吉川ゴルフ倶楽部(兵庫県)平均評価★4.30
【15位T】ゴールド栃木プレジデントカントリークラブ(栃木県)平均評価★4.30
【17位】東条ゴルフ倶楽部(兵庫県)平均評価★4.29
【18位T】六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)平均評価★4.27
【18位T】飯能グリーンカントリークラブ(埼玉県)平均評価★4.27
【20位T】森林公園ゴルフ倶楽部(埼玉県)平均評価★4.26
【20位T】サンロイヤルゴルフクラブ兵庫県)平均評価★4.26
【20位T】東名カントリークラブ(静岡県)平均評価★4.26
【20位T】中日カントリークラブ三重県)平均評価★4.26
【24位T】メイフラワーゴルフクラブ(栃木県)平均評価★4.25
【24位T】かさぎゴルフ倶楽部(京都府)平均評価★4.25
【26位T】武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)平均評価★4.24
【26位T】センチュリー三木ゴルフ倶楽部(兵庫県)平均評価★4.24
【28位】季美の森ゴルフ倶楽部(千葉県)平均評価★4.23
【29位T】沼津ゴルフクラブ静岡県)平均評価★4.22
【29位T】三木よかわカントリークラブ(兵庫県)平均評価★4.22
※GDOゴルフ場予約の2017年の口コミ平均評価を元にしたランキングです

【Pre】ゲームには飽きず、仕事には飽きる理由

・仕事を面白くするには、課題を与える事。

何であれ、その行為に意味を持たせ、没頭する必要がある。

つまり、人間は自分の痕跡を残したい願望がある。

→ダン・アリエリーが、興味深い実例を紹介している。ピルズベリーという食品会社は1940年、インスタントのケーキミックスを発売したが、あまり売れなかった。同社は首をかしげた。手間がかからない楽な商品をつくったのに、主婦たちに受けない。やがて思い当たった。ケーキづくりは単なる骨折り仕事ではなく、家族への愛情表現だったのだ。そこで、卵を加えなければならないなど、ひと手間必要なケーキミックスを作ったところ、売り上げが跳ねあがったという。

 

・大きな功績にしか関心を示さないより、小さな成果を途切れなく感じら者の方が、人生に対する満足度は22%高い。

「兵士は、わずかばかりの色付きリボンのために、延々と命がけで戦うようになる」ナポレオン

 

・優れたゲームはフィードバックが巧み。

仕事よりもゲームの方が生産性を感じる場合もある。

充実した仕事には、フィードバックが肝心。

 

【ニコ】ダイエットの心理学

・大きい皿と、小さい皿の場合、大きい皿の方が57%食べる量が増加。(アイスクリームブュッフェ)

 

コストコのような1袋の量が多い場合、1回の食事量・消費量が多くなり、結果的に単価コストが高くなる場合もある。

 

・人間は、20%の食事量増減は気付かない。

→減らした分お皿を小さくする。

 

・ヒトはカロリーの多くを飲み物から摂取している。

 

→縦長のグラスに入れる事で減量可能。

横よりも縦の方が長く感じる性質があり、幅広のグラスと縦長のグラスに同量入れようとした場合、バーテンダーでも平均37%幅広の方が増加傾向にあった。

 

・食べる際、一旦取り皿を経由する事で食事量減少。

 

・アイスウォーターダイエット

→食事中に冷水を飲む事で身体が冷え、温めようとするのにカロリーを消費する。

30mlで1キロカロリー

 

→1日に100~300キロカロリー消費する事が目標。

 

【Pre】夢による悪影響

・脳は、幻想と現実を見分けられない。

つまり、強くイメージし過ぎる事によって、達成したと勘違いしてしまい、モチベーションは低下し、逆に達成感からリラックスしてしまう。

目標達成のために必要な事

1.計画を立てる

目標に対し、いつどこでどのように実行するかざっくり計画するだけで、達成率は40%上昇する。

2.「Ifもしも」「Thenそのときは」

もしxが起きたら、yで対処する

 

・夢実現法

WOOP(心理対比) ガブリエルエッティンゲン博士 ドイツ

W:wish願い

O:outcome成果

O:obstacle障害

P:plan計画

願いや夢をイメージし、

(素敵な仕事に就きたい)

願いに関して自分が望む成果を描き出す、

(グーグル社の事業部長)

その現実を直視し、障害について考える

(面接の受け方がわからない)

障害の対処を計画する。

(グーグル社の人事に連絡してくれる知人を作る)

メリット

1.実現する活力が奪われない

2.やり遂げるか見切りをつけるか判断する決め手となる

(夢が妥当でない場合、うまく作用しない。例:来週までにアメリカの大統領になる等)